『洋食堂 タロウ』 オープン

パンプキン

2013年05月04日 13:41

与那原の名店 「夜のアシオト」をたたんで、
オーナーの長由(おさよし)が、4月25日に 『洋食堂タロウ』 をオープン

国道329を西原向けに30メートル、右側です。



国道から、こんな看板が見えます。
ただ、店の入り口は奥にあって、手前は大きな駐車スペース??があります。



なんだか居酒屋の雰囲気です。
入ってみてびっくり、



大衆居酒屋じゃないか・・・・・・??
席も、4人がけテーブルが6~7 個室もあったぞ



カウンターもこんな感じで、その奥にも席が
やっぱ、大衆居酒屋の雰囲気
気軽に来て、飲み食いして欲しいというコンセプトでしょうね。



料理は、さすがに洋食堂メニューです。
長由の料理はどれも美味いです。味は折り紙付き。



牛肉300グラム、1400円は安いですね。興味あるなぁ



パーティメニューはこれ。
最後のメーンに行く前に、お腹が一杯になるんじゃないかな?
3500円なら、安いと思います。



最初に運ばれてきたのが、手作りパン
そう言えば、「夜のアシオト」でも出してたな



前菜は、パイナップルポークのパテ、リエット、テリーヌそして鶏レバーペースト
左手前にあるのは、じゃがいものミルフィーユ
いずれも、パンといただいて大満足



当然ワインは白 ここのワイン全てボトル1900円ですよ。
今回はメンドーサ シャルドネをいただきました。



続いてミートソースパスタ
美味い、美味い。パスタのモチモチ感がいいですねぇ。



お肉は、鶏のコンフィにしました。
牛肉300グラムは、また次に・・・・



赤ワインは、アルパカ カベルネ・メルローにしました。





スパークリングもありますよ。



他のメニューはこんなカンジです。







私たちが帰る頃には、満席状態になって、
まさに、大衆居酒屋みたいでしよ。 オーナーの狙い通りですな。
とても、居心地の良い雰囲気です。
このように気軽に美味しい洋食がいただけるのはいいですね。

他のメニューも早く食べてみたいです。

この後、オリオン通りの 『Bar JAKE』 に行きました。
山崎12年 美味かったなぁ






関連記事